この度は警護分野の入試過去問をご紹介します。入学をご検討の方々はぜひご参考になさってください。
出題のほとんどは襲撃事例に関する考察記述であり、今後もその傾向は続きます。
「これから新しく警護を学ぶはずなのに、どうして予め知識が必要なの?」
と疑問を抱く方もいらっしゃるかと思います。ここにも他校と違う当校ならではのスタンスが現れています。過去事例に関しましては、皆様は予め勉強しておくことが可能です。ですから当校に入学ご希望の方々には入試段階において“意欲”と“考察力”を表現して欲しいと考えております。
前置きが長くなりました。それでは6月から8月の期間内に出題された問題をご紹介します。
問題)下記の事件についてその概要と、そこから得られる警備上の教訓について考察し記述しなさい。(下記4つから2つを選択して解答)
1) レーガン米国大統領暗殺未遂事件 1981年3月
2) 団琢磨三井財閥総帥暗殺事件 1932年3月
3) 織田信長公暗殺事件 1582年6月
4) 三木武夫首相殴打事件 1975年6月
※解答欄は1事案につきA4用紙1枚
いかがでしたか?
皆様のチャレンジをお待ちしております!